原作がある物語を描く感覚…オズの制作秘話?

現代画廊さんで行われたグループ展「OZの世界」無事に終了致しました❗
梅雨明けして、期間中は本当に酷暑☀でありましたが、そんな中足を運んで下さった方、本当にありがとうございました!コメント残して下さり、とても嬉しかったです?

あいにく期間中はほとんど顔を出すことが出来ず、お会いして直接絵のお話することができなかったので、ここで制作話を致します。

今回「OZの世界」を描くにあたり、一番気をつけていたことは、
アニメや実写版の映画、絵本の絵は一切見ない事です。
(例えると「白雪姫」を描いてもどうしてもディズニーの可愛いキャラクターに引っ張られてしまいます?

文章を辿りヒントを集め、イマジネーションを膨らます作業は、いつもの絵を描く作業とはちがう感覚を研ぎ澄まさないといけないんだなと思いました?
原作者の思いや世界観を掴むため、キャラクターになりきって物語の背景を目の当たり出来るところまで深く入っていき、その物語の中で写生する感じです?これが、とてもワクワクしてとても面白かったです?

まだもっと描きたいシーンがいくつもある「OZの世界」今後も密かに進めていこうかと思っています。

最後に、今回の展示場所、現代画廊さんは50年以上続いている画廊で、佇まいもとてもレトロで素敵な場所でした✨時間の流れがとてもゆっくりで、贅沢な過ごし方ができる場所だなと思いました☕
実は11月にこちらで、個展が出来そうです?詳細はまたお話しますね☺

楽描き職人、子どもの世界、暮らしを彩る、暮らしを楽しむ、絵のある暮らし、絵のある生活、楽描き、日常、日常の風景、植物のある暮らし、絵を飾る、無邪気、笑顔になれる、子どもの頃、POWER SEED、オズ、オズの世界、オズの魔法使い、大阪現代画廊

楽描き職人、子どもの世界、暮らしを彩る、暮らしを楽しむ、絵のある暮らし、絵のある生活、楽描き、日常、日常の風景、植物のある暮らし、絵を飾る、無邪気、笑顔になれる、子どもの頃、POWER SEED、オズ、オズの世界、オズの魔法使い、大阪現代画廊

楽描き職人、子どもの世界、暮らしを彩る、暮らしを楽しむ、絵のある暮らし、絵のある生活、楽描き、日常、日常の風景、植物のある暮らし、絵を飾る、無邪気、笑顔になれる、子どもの頃、POWER SEED、オズ、オズの世界、オズの魔法使い、大阪現代画廊

さて、夏本番!今年の夏は息子の付き合いで虫捕りざんまいになりそうです!?
虫捕りしつつ、9月のてづバ作品もつくっていきます!お楽しみに♫