ゆめがひとつ叶う
3月、ついに❗️念願の❗️阪神百貨店さんで個展をします!パチパチ👏
イベント(催事)では何度かお世話になったことがありますが、個展は初です✨わたしにとってこの事は、とてもとても大きな出来事です。心の中で「いつか必ず!」とずっと思い描き目標にしていたひとつだからです。それが叶います✨嬉しい!!
そしてその会場となるのが、こちら↓

阪神梅田百貨店8F
広い!おしゃれ!キレイ!(ハローカルチャーって名前も可愛い❤️)
こんな素敵な場所で個展できるなんて!!全力出すしかないです!
がんばります!家族の協力もあって、全日在廊いたします!!!
ライフステージの変化
わたしの描く作品には、主に2つの世界があります。
-
POWER SEED(ブランド名)のキャラクターの物語。
-
こどものが主役の物語。
実はわたし画家活動をはじめたころ、人間が描けませんでした。描けないというか、描いてはいたけれど、主役を人間にすると、作品にしっくりはまらないことがあって…なのでキャラクターたちが代わりに主役にしていました。(自分の分身の人間は描けました※2枚目の画像参照)

さくらんちゃんの雑貨屋さん/2013年制作

絵で空間に魔法をかける/2013年制作
それが…自分でも気づかないうちに、ある時からすっと作品の中にこどもが現れたのです。その大きな理由としては、自分が母になったことが影響していると思います。

おつきさまの読み聞かせ/2015年制作
まいにち、まのあたりにするこどもたち成長。育児は思った以上に大変なこともあるけれど、それ以上にいろんなことに感動します。昨日までできなかったことが今日できるようになる。

森の図書室/2015年制作
こどもの無垢で純粋な表情、ムチムチした肌や、全身をつかって表現する姿…
いろんなものをじぃっとみて、真似して、吸収していく。
そんな姿に魅了され、描きたくなり徐々に作品として形になりました。
主役は「こどものかんじょう」
今回の個展のタイトル「かんじょうパレット」の意は、「こどもの感情」と「パレット上の絵の具の色」が似ていることから名づけました。
赤ちゃんのときの単純な「泣く」「わらう」からはじまって
成長するにつれて、「おこる」ではなく「くやしい」
「かなしい」ではなく「さみしい」と
…どんどんふくざつな表現がふえて、表情も言葉も豊かになっていきます。
(現に8歳の息子は、3歳の娘にくらべ、ふくざつな表現もできるようになってきています。)

かんじょうパレット/2023年制作中
また、パレットの上の絵の具も、はじめは単色の赤、黄色、青から
混ざり合っていき青みがかった赤や、黄色のつよい緑など微妙な差の混色がふえていきます。「ふくざつな感情」=「混色」で「かんじょうパレット」になったのです。

実際わたしが使っているパレット
「かんじょう」=「きもち」を描きたい
こどもをテーマに作品を描いていくうちに、最近では目には見えない感情を絵の中で描くことが楽しくなっています。そこで過去作品をはじめ、新作も「かんじょう」に焦点を絞り制作しました。

どっちが強い?!/2021年制作

みぃつけた!/2021年制作
この子はどんな気持ちなのかな?と絵をみて楽しんでいただけたら嬉しいです!元気のたねが届きますように。
POWER SEED北澤 里奈
出展情報
北澤里奈個展「かんじょうパレット」
・日時 : 2023.3.8(水)-3.14(月)7日間
10時-20時 (最終日17:00閉場)
・場所 : 阪神百貨店梅田本店8F ハローカルチャー1