「森のいきもの展」の追記

お客様からの嬉しいご報告?とライブペイント?紹介します☺

『ずっと探していたんです!』とお話してくださったK様のカバンの中からは!

楽描き職人、子どもの世界、暮らしを彩る、暮らしを楽しむ、絵のある暮らし、絵のある生活、楽描き、日常、日常の風景、植物のある暮らし、絵を飾る、無邪気、笑顔になれる、子どもの頃、POWER SEED、阪神スモアニと森のいきもの

大阪万博公園で開催されている「ロハスフェスタ」に参加していた頃にトートをご購入いただいてから、ずっと大切に毎日使ってくださっていたそうです!現物を持ってきてくださいました?写真で伝わるかわかりませんがトートのサイズも今とは違います。うさぎエムも今よりシュッと細い?

探してくれていたそうで、今回の「森のいきもの展?」に参加することを知り、会いにきて下さいました!(ごめんなさい^^;ロハスフェスタは野外で開催の為、今は出店していません?)

なんと!!6年前の作品なんです!その間お客様のもとでトートが大切にしてもらっていたことを聞き、とても幸せでぽかぽかと暖かい気持ちになりました!こうして「大事にしてもらいたいな」と描いた作品が時間経ってご報告いただく時の喜びといったら!?一点物にこだわってきて本当によかったって思います!

新しいトートもお迎えしていただきありがとうございます⭐また是非、トートと一緒に遊びにきてくださいね!そして楽しい思い出作ってくださいね!

 

阪神百貨店スタッフのN様!

楽描き職人、子どもの世界、暮らしを彩る、暮らしを楽しむ、絵のある暮らし、絵のある生活、楽描き、日常、日常の風景、植物のある暮らし、絵を飾る、無邪気、笑顔になれる、子どもの頃、POWER SEED、阪神スモアニと森のいきもの

今回私の出店場所がレジの隣でもあり、とても良い場所で百貨店スタッフの方と毎日楽しい話も絵の物語を語る事もお仕事の合間に出来ました!「仕事の休憩中に使います!」とミニトートを早速使ってくださいました!嬉しくて写真撮らせてもらいました?ありがとうございます!
また更にご家族の記念に絵のオーダーのご注文もいただきました? 待っていてくださいね!どこにもない世界でたったひとつのお客様だけの一点物の絵を描きますので?ふふふ!!!
またプライベートでもイベント遊びに来てくださいね!

そしてこぼれ話をもうひとつ。
私は絵を描きながらお店にたっています!出来上がっていく様子ってなかなか見ることないなっと思って始めたのがきっかけです?
描いている本人だけで出来上がっていく時間を楽しむのではなく、お客様と一緒に楽しむのもいいなと思ってます!これは私が小さい頃に放送されていたNHKの教育番組「探検ぼくの町」に出てくる地図を描くちょうさんの影響を大きく受けてます!スラスラ絵を描く姿に憧れました✨

楽描き職人、子どもの世界、暮らしを彩る、暮らしを楽しむ、絵のある暮らし、絵のある生活、楽描き、日常、日常の風景、植物のある暮らし、絵を飾る、無邪気、笑顔になれる、子どもの頃、POWER SEED、阪神スモアニと森のいきもの

質問をよくいただきますが、下書きはとくにしません。子どもの頃、自由帳に気ままに自由に描く絵が一番上手に描けるなと思ってからというものそのスタイルがいつの間にか定着しました?

楽描き職人、子どもの世界、暮らしを彩る、暮らしを楽しむ、絵のある暮らし、絵のある生活、楽描き、日常、日常の風景、植物のある暮らし、絵を飾る、無邪気、笑顔になれる、子どもの頃、POWER SEED、阪神スモアニと森のいきもの

ご依頼などはクロッキー帳に何度か描いて線から描くこともありますが、自身の自由作品なら最近では色から塗ることが多くなってきました!

家で描いているときは色を全て塗ってから最後に線を入れていたのですが、パフォーマンスするようになり、途中で大まかな線を入れ、その上に新たな絵を描いていく方法になってきています。

楽描き職人、子どもの世界、暮らしを彩る、暮らしを楽しむ、絵のある暮らし、絵のある生活、楽描き、日常、日常の風景、植物のある暮らし、絵を飾る、無邪気、笑顔になれる、子どもの頃、POWER SEED、阪神スモアニと森のいきもの

その方がお客様も喜んでくれるので?会期中に一枚仕上げたいと思っていましたが、6日で仕上げることが出来ました!


「怖くないよ〜一緒に遊ぼう!」

怖がられたくなくて恐竜たちは必死にかわい子ぶってます?

たくさんの方から元気の種をいただいたので早速、次のイベント「アート&手作りバザール」に向けてがんばりたいと思います!こちらでも新しい報告ありますよ!お楽しみに!!