絵描きを始めた中で1番…子育て×絵描きの気持ち

 

12月スタート!!そして2019年も残り1ヶ月?

2019年は、主人の転職に始まり、出産?、子育て、引越し?、とあまりにもプライベートが目まぐるしく、絵描きを始めた中で1番絵描きをしている時間が…ありませんでした?

そんな中でも少しでも絵を描きたくて、娘をおんぶしながら寝たのを見計らい、iPadでちょこちょこと「虫とり物語」という4コママンガを1年描いてきました。楽しんでいただけているでしょうか??

今、息子との時間は昆虫と共にあります。朝から晩まで虫を追い続けています?

昆虫って私も小さい頃は好きだったけど、大人になり「足6本もあるし、突然飛ぶし、動きも気持ち悪い」と思っていたのですが…?

?カッコいいし、可愛い!!?

セミもカブトムシもカマキリだって、今では触れるし、可愛い子達に見えます?そして、捕まえておきながら申し訳ないけれど、一生懸命生きている姿に感動し、応援し、何だか小さな命に私自身が励まされたりするんです?

「虫とり物語」をはじめて良かった点は、

・季節をじっくり味わえた事

・昆虫の良さを知れた事

・デジタル作業が前より上達した事

・観察力(特に昆虫)鍛えられた事

悪かった点といえば、私の作品はアクリル画の方が迫力があり、デジタル画になるとどうしてものっぺりしてしまう事かな…

子育て楽しいです?たくさん笑わせてもらっていて元気になる!ありがたいことに今度は娘。女の子を育てられる事に感謝してます?

ただね、母でなく絵描きである私の気持ちとしては…正直にいいます。

個展したい❗️イベントも出たい❗️もっと絵が描きたい❗️❗️❗️

クリエイター仲間や沢山のアーティスト達が先に進んでいる様子を見て焦る気持ち……めっちゃあります。羨ましい!!

0歳の子と5歳の子抱えて作業は無理に等しく、文章考えるにしても子育て中心となると、時間に追われ絵描きの脳が働かないです?

そんな1年の中でほんの少しだけ、小さな原画を描きました。わずかですが、近日ネットショップにて販売しようと思っています。もし、気になる絵ありましたらぜひお迎えいただけると嬉しいです?またお知らせします✉️